なつ子のカナダ留学と雑想記

99年生まれ女、カナダ留学に関することを書く。

#4留学エージェント決め方、Co-op学校の選び方

なつ子です。こんにちは!

今回は、留学エージェントの決め方、語学&Co-op専門学校選びについてのお話です。
長くなりますが、読み飛ばして要点だけ見られるようにもしてあるのでお付き合いください!
※この情報は、2021年秋~冬頃の情報です!
※私が調べた範囲なので説明不足なところもあると思います。

 

今話のまとめ
  • 留学プラン決めでは、自分が留学で何をしたいのかをきちんと定める。
  • 学校選びは、一番大事なところなのでとにかく調べる!
  • 留学エージェント選びは、いろいろ比較しつつフィーリングを大事にする。

 

↓#1の記事こちら!未読の方はこちらから読むのがオススメです!

natsuko999.hatenablog.com

 

↓前回の記事はこちら!Co-op留学について知りたい方はこちらがオススメです!

natsuko999.hatenablog.com

 

 

留学プランの決め方は?

一通りエージェントの方々とお話をして、Co-op留学について何を決めるべきなのかが見えてきました。

選択すること
  1. 公立か私立か。
  2. どのコースにするか。
  3. どの学校にするのか。

をどっちにするかで、留学プランは大きく変わると思います。

公立のメリット・デメリット

メリット デメリット
2年間通うと、3年間の就労ビザ(PGWP)がもらえる。 費用がかかる。
現地の学生と一緒に学べる。 期間が長い。
入学前の英語付属学校期間中のアルバイト可能 開校時期が決まっている。
就労・永住などがしやすい。 Co-opの種類が私立ほどない。

 

私立のメリット・デメリット

メリット デメリット
開校時期が公立より多いため、期間を選びやすい。 終わった後は公立のようなビザがもらえないので日本に帰ることになる。
公立より費用が安い。 日本人が多いかも。
サポートが手厚い。 語学学校期間は、アルバイトできない。
英語レベルが柔軟。 学校が多い分ピンからキリまである。

 

私は、期間を選びたいのと、費用面から考えて私立の学校を選びました。

両方のメリット・デメリットから、自分が留学で何を学びたいのか?期間はどうするのか?費用は?といったことを考えると決めやすいと思います!
高いお金を払って行くんですから、ここをしっかり考えない手はないですね。

 

は、さまざまなコースの中からどれを学びたいか、これに尽きます。

Co-op留学で学べるコース

ビジネス系、IT系、カスタマーサービス系、幼児教育系、医療系、英語教師、貿易系、旅行系、ホスピタリティ系など。

私は、ITに関係するコースがいいなと思っていたので、それについて調べました。
IT系といってもいろいろあり、プログラミングの他、広く捉えるとデジタルマーケティングもあるそう。
さまざまな学校のコースの説明を見たり、実際に学校に問い合わせてデジタルマーケティングを受講することに決めました!

エージェントの方とだけ話していてもわからないことが出てくると思うので、気になる学校のHPを見たり、実際に聞いてみるといいと思います!

 

は、下の語学学校&Co-op専門学校選びで詳しく書きます。

 

読み飛ばし要点①

  • 留学プランを決めるには、公立or私立学ぶコース学校を決めること!
  • たくさん調べて、自分に合うプランをよく考えるべし!!

 

語学学校&Co-op専門学校選び

コース選びやエージェント決めと並行して、語学+Co-opの専門学校を探しました。
私は、私立のデジタルマーケティングができるところを探しました。
※私は、語学レベルがCo-opの基準に達していないので語学学校に通いますが、基準を満たしている方は選べると思います。

学校のテストを受けると、語学学校が必要か・何週間必要かを教えてくれるのでそこで正確な判断ができます!

学校探しのポイント
  1. どこの都市にするか?
  2. 語学学校も必要な場合、語学とCo-opどちらもやっている学校を探す。
  3. いろいろなツールを使って調べる。
  4. コース・価格・雰囲気・日本人率・評判などをふまえ、自分に合った学校を見つける。

 

まず、カナダのどこで学ぶか?というところがポイント。
大体学校は、トロントバンクーバーに固まっていると思います。
しかし、トロントのあるオンタリオ州Co-op留学のインターンは無給の可能性があり、バンクーバーのあるBC州は有給インターンと決まっているそうなので、私はバンクーバーにしました。

 

私の場合、Co-op留学するためにはその学校系列の語学学校に通う必要があるため、どちらもやっている学校を探しました。

 

都市と学校のスタイルを決めたら、どんな学校・コースがあるのかを探すため、ネットで調べたり、カウンセリングで教えていただいた学校をみました。
YouTubeでは、その学校の日本人スタッフの方が学校を紹介している動画もあるので、それを見たりもしました。
また、エージェントが開催している説明会その学校の日本人スタッフの方がお話ししてくださる機会があり、そこで説明や雰囲気をみました。
また、気になった学校に直接質問メールを送ったりもしました。

 

は自分に合いそうな学校を見つけるまで調べる!です。

 

以上のことから、私は☆学校にすることにしました。

☆学校に決めた理由
  • 語学学校がある。
  • 語学学校は賞とかとっている。
  • 希望のコースがある。
  • 日本人スタッフがいる。
  • 規模がそこまで大きくないため、生徒一人ひとりを見てくれそう。
  • 口コミがよかった。

 

どんな学校に通うのかは、留学で一番大事なところだと思うので、たくさん時間を使って調べるのがいいと思います!
また、日本語の情報だけではなく、英語でも調べるとよりいろんな情報が見られますよ!

 

読み飛ばし要点②

  • 学校選びは、都市・コース(・語学学校の有無)を決めてから選ぶと絞れる。
  • たくさんある+留学で一番大事なところなので、いろいろなツールでとにかく調べる。
  • 気になる学校には、直接学校にコンタクトを取ってみる。

 

留学エージェントの決め方

私は4社のエージェントを選びました。
(詳しくは前回の記事にあります!)
どのエージェントの方もとてもわかりやすくお話ししてくださり、正直とても迷いました…

しかし、決めないと次に進まないので、次のポイントをもとに絞っていきました。

留学エージェント決め方のポイント
  1. カウンセリングでの会話の進め方
  2. メールの早さや説明のわかりやすさ
  3. 説明会に参加した時の雰囲気
  4. フィーリングが合うか

 

は、エージェントによって大きく違うところだったので、判断しやすかったです。
カウンセリングを受けていて、なんかすぐに申し込ませようとしてるのかな〜とか、私の話より向こうのペースにしようとしているのかな〜とか、そういったのを感じるとやっぱりちょっとな…と思いますよね。
私のペースに合わせてくれて、話をちゃんと聞いてくれるかを重視しました。

 

は、カウンセリング前の予約時の連絡や、その後の質問などのやり取りをした時の早さや説明のわかりやすさをみました。
どのエージェントの方も遅いと感じることはなかったのですが、カウンセリング後に話したことをまとめてくれるなど丁寧なメールを送ってくださったところもあり、そこを重視しました。

 

は、エージェントが開催しているZOOMでの説明会があったので、参加した時の雰囲気を考慮しました。
カウンセリング担当ではない方のお話を聞いたりすると、その会社の雰囲気が少しわかるので、そこが私と合うかというのを重視しました。

 

は、完全に感覚です。笑
自分がここがいいなと思ったところを選ぶ!そんな感じです。(説明になってない)
でも一番大事な部分だと思います!!!

 

これらのポイントを踏まえて、私はC社を選ぶことにしました!

C社を選んだ理由
  • カウンセリングでのお話がとても丁寧で、私の話に合わせてお話してくださった。
  • メールの返信も早く、カウンセリング終了後に話したことのまとめや必要なリンクをすぐに送ってくださった。
  • カウンセラーの方がとてもまじめで、とても雰囲気が良かった。

 

自分でカウンセリングを受けた時に、印象や思ったことなどをメモしておくといざ考える時に役立つと思います!

また、そのエージェントのHPをよく読んだり、余裕があったら口コミを見るといいと思います。もちろん、口コミに振り回されすぎるのもよくないですけどね!

 

読み飛ばし要点③

  • 留学エージェントを決めるには、まずカウンセラーの方とお話することから。
  • 説明の明確化さや連絡の頻度、自分と合うか(話しやすいか)を考えると選びやすい!
  • 最後はフィーリング!!

 

留学エージェント・学校選びまとめ

留学プラン・学校・エージェント選びのまとめです。

今話のまとめ
  • 留学プラン決めでは、自分が留学で何をしたいのかをきちんと定める。
  • 学校選びは、一番大事なところなのでとにかく調べる!
  • 留学エージェント選びは、いろいろ比較しつつフィーリングを大事にする。

 

留学プランは、留学で自分が何をしたいかを固めると自然と決めていけると思います。

カナダでの就職・永住を考えているとかスキルアップして日本で就職したいなど、留学後のことを考えると見えてくるかと思います!

 

学校はとにかく調べることに尽きると思います。

最終的には実際に行って通わないとわからないですが…笑

 

エージェントは渡航前に一番コミュニケーションを取るところだと思うので、サービスの他に自分と合うかどうかが大事だと思います。

私も今メールでやり取りをしていますが、質問のしやすさ・回答の速度・明確さが確かなので、やっぱりちゃんと選んでよかったなと思っています。

 

次回は、Co-op留学の学校テスト、留学申し込みの流れについてお話します!
学校のテストどう受ける?申し込みって何が必要?…そんな話です。

natsuko999.hatenablog.com

 

(コメントや星マークをつけてくださると励みになります!なにとぞ…!!)

 

ではまた!